さて。
娘、江戸っ子になるの巻・其の三で、完結です!
・・・って、ここまで引っ張る内容ではなかったんですけど(笑)スミマセン。
★
其の一★ ★
其の二★
シンガポールへの帰国便は、
羽田空港から出発。
近年、
国際線のターミナルができた羽田空港。
ここにも、
江戸を味わえる場所があったんですよねー。
赤羽からは、定額タクシーを利用。北区出発で、8,400円(高速代別)です。
「行きはヨイヨイ、帰りはコワイ」一時帰国ですので、重たい荷物をタクシーで運んでくれて、
しかも、1万円以内で空港まで連れて行ってくれるこのサービス。
今回は2回目の利用でしたが、もう虜!!
さらに今回は、新しく開通した山の手トンネルをビューンと空港まで一直線!!
ドアtoドアで、40分でした!早っ!!
っで、そんなこんなで、ゆとりある時間が発生。
イミグレ通過前の羽田空港を、江戸情緒を中心に散策をしてみました!!
まずは、
一般エリア4階の「江戸小路」へ。
江戸東京博物館の芝居小屋を思い出させてくれるこちらは、お土産物屋さんや、カフェ・ダイニングが入ってました。

5階に上がると、
「はねだ日本橋」なるものもありました。
これも、江戸東京博物館で、実物大の日本橋見てたのですが、
羽田空港の日本橋、混んでないので、娘、楽しそうに、行ったり来たりしてました(笑)

こんなのも。
お祭り広場だそうです。縁日でも・・・やるのでしょうか??
それにしても、外国人のお客さんが居るわけでもなく、ガラーンと空いてました・・・。
これは、時間帯によるものなのか・・・。がんばれ!羽田空港の江戸部分!!
江戸部分の人気はイマイチ?という感じがしたのですが、
これは、面白かった!!
フライトシュミレーター!!1回300円。
初心者コースを選んだ我が家も、ど下手でしたが、飛べました。
係のお姉さん曰く「どなたでも飛ばせます」だそうです(笑)
その他にも、
飛行機の離着陸が一望できる、展望デッキや、
娘さんがはまってる「しろたん」という、ぬいぐるみのショップなんかがあって、
イミグレ通る前の方が、通った後よりもめちゃくちゃ充実している印象でした。
5:00起きで、あさイチから江戸で遊んで、飛行機の中爆睡の娘。
映画が見たい母的にも、悪くなかったです。